プロフィール
kodawari
kodawari
平成の初め、たった3人の生産者で始めた「音羽米」
今では地域の生産者110名が参加して栽培しているお米になりました

その豊川市音羽地区で
「農を極める」を理念に掲げ
安心安全をモットーに農業法人を経営しています
最近は、妻と二人で記事を書いてます、よろしくお願いします

こだわり農場の「音羽米」は、農場やネットで購入できます
  こだわり農場ドットコム

オーナーへメッセージ
過去記事

有機米の米作り 有機苗~田植え

2018年05月02日

 日本で一番有名で作付面積が多い品種といえば、コシヒカリです。この品種は、愛知県ではちょうど4月の下旬から5月の半ばぐらいが、田植えの適期となります。大型連休のゴールデンウイークと重なりますので、このタイミングで田植えをする兼業農家の人も多いです。特にこの地方は、トヨタ自動車などの自動車関連企業が多く存在しており、普段は会社に勤めていて休日を利用し、家族や親せきなどの食べるお米を作る人たちがたくさんいます

有機米の米作り 有機苗~田植え

    有機無農薬で作った有機苗

有機米の米作り 有機苗~田植え

しかし、一番難しいのは、田んぼに生えてくる雑草です
以前は、このような道具を使っていましたが

有機米の米作り 有機苗~田植え

この対策としてこだわり農場では、紙マルチを使った田植えをしています
この紙も有機認証をとれるような製法で作られています




紙を引きながら田植えをしてゆきます

有機米の米作り 有機苗~田植え



有機米の米作り 有機苗~田植え


このような仕上がりになってゆきます
しかしながら、10あたり20000円の紙マルチ代がかかります。
田植えの時間も通常の田植えに比べ2倍かかります





同じカテゴリー(こだわり農場)の記事画像
有機音羽米の収穫始まりました
音羽米 令和2年度有機米 検査終了
ジャパンクレープ カルミア店よりお知らせ
お取り寄せサイト 食べチョクにて
田んぼ電気プロジェクト始まってます
電気自動車に変えました
同じカテゴリー(こだわり農場)の記事
 有機音羽米の収穫始まりました (2020-08-21 21:37)
 音羽米 令和2年度有機米 検査終了 (2020-08-14 21:34)
 ジャパンクレープ カルミア店よりお知らせ (2020-07-08 10:44)
 お取り寄せサイト 食べチョクにて (2020-05-18 19:19)
 田んぼ電気プロジェクト始まってます (2019-08-04 15:50)
 電気自動車に変えました (2019-03-16 17:56)

Posted by kodawari at 19:59│Comments(0)こだわり農場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Copyright(C)2025/こだわり農場鈴木 音羽米 ALL Rights Reserved

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!